■ダイエットで気をつけることー食事ー
ダイエットで気をつけておきたいことの中でも、
特に食事に関することに関して紹介します。
・1日3食を規則正しく食べる
朝食を抜いたり、夜中に夕食を食べたり。
いくら量を少なくしていても、規則正しく食事を取らないと
体が混乱してしまって余計にエネルギーを吸収するだけです。
大体どの食事も5〜6時間の間を空けられるように
食事を取れたら言うことはありません。
・パンよりもご飯
パンは砂糖やバターなど、高カロリーの材料が多いです。
ご飯はパンよりも低カロリーでお腹もふくれやすいので、
ダイエット中はパン食よりもご飯食を中心にしましょう。
・「ながら」食いをしない
テレビを見ながら・・・本を読みながら・・・
何かをしながら食事をすると、食事に集中出来ず
食べた実感がわかない分多めに摂取してしまう恐れがあります。
食事の時は食事のみに集中して食べましょう。
・アルコールはなるべく摂取しない
アルコール自体にカロリーが多く、また、
血液中の脂肪分を増やす効果があります。
食欲を増幅させる効果も持っていますので、
なるべくダイエット中はアルコールを摂取しないようにしましょう。
・適度な間食をする
ストレスが溜まってしまう恐れもあるので、
間食を全くするなとは言いません。
ただ、間食はタイミングと内容に注意してとりましょう。
勿論、夜中の間食はもってのほかです。
スナック菓子は油分が多いので控えましょう。
甘い物が食べたいなら、洋菓子よりも和菓子の方が
低カロリーのものが多いのでお勧めです。
ただしお餅は高カロリーなので要注意。
|
伝統的なお正月
道後温泉情報
占いについて
|